ラバーネットは簡単に色を変えれる・ダイロンマルチで好きな色に染めることができます。

ラバーネットは簡単に色を変えれる・ダイロンマルチで好きな色に染めることができます。

こんにちはActibu OutdoorのYasuです。

YouTubeでActi-bu Ch というチャンネルでフランスでフランスの魚を狙っているチャンネルをマイペースに更新している、釣りや、登山、アウトドアが大好きな筆者です。

今回は私も最近挑戦してみて、簡単に出来た、ラバーネットを染めて自分の好きな色にするやり方について紹介します。

この記事の内容
  • ラバーネットの染め方
  • 実際に染めてみて気づいたこと
  • 今回染めるのに使用したアイテム紹介

ラバーネット愛用者にはおすすめ:

私は釣りの際はランディングネットを常備しています。

足場が高いところで魚をかけてしまったけど、引き抜けない、、あたふたしている間に魚はもうぐったり、、、

おそらくその魚は元気に帰っていったように見えて、数日以内に死んでしまう可能性が大。

無理にランディングしようとすれば、ラインブレイクしてルアーが残ったままに、おそらくその魚もしんでしまう可能性大。

もしくは岸際のストラクチャーにバシャバシャと暴れた時にぶつかってダメージが、、、

ノーザンパイクを狙っているというのも大きいですが、鋭い牙がある魚なので、バス持ちなんか絶対出来ません、、そこで、雷魚なんかも同じですが、エラ持ちをします。

エラ持ちをするのにも、魚をいなしていなして弱らせてから、大人しくなってからじゃないとランディングが危なくてエラ持ち出来ないので、

魚を手にしたときには魚はヘトヘト、、そこから水から出されて息ができない状態に、、

それなら、サッとネットでランディングしてあげれば、ファイト時間も短くなるしので、魚も体力がまだ残った状態で、しかも釣り上げた後も極力水の中につけて置いてあげれる。

後、1番はバーブレスフックを常に使用しているので、ランディング時のバラシが多いので、ネットでランディングした方が確実にランディング出来るということもあり、

ランディングネットは必需品です。

そして、もちろんネットは極力ラバーネットにしたい派。

とは言ってもラバーネットはサイズが豊富にあるわけではないので、フレーム次第ではラバーコーティングネットしか選択肢がない場合もありますが、なるべく魚に優しいものを使いたいと思ってます。

そんなラバーネット、基本、透明(白)ですよね。

たまに黒色は見る気もしますが、色付きのラバーネットはなかなか既存品ではみません。

しかし、案外簡単に色を変えてしまえるんです!

透明(白)な感じがあまり好きじゃなくても、自分の好きな色に出来たら、より愛着も湧くもの!

常に一緒に釣りにいる相棒が自分の好きな色になればなおさら相棒感もアップします!

そんなラバーネットの色変えは簡単に出来てしまうんです!

ラバーネットの染め方

染めるのに必要なモノ
  • 染料剤(今回使用したのは”DYLONマルチ”)
  • 塩(染料剤と服用します)
  • バケツ(染めるものが全部浸せる容器)
  • ゴム手袋
  • ゴミ袋(バケツ等の容器に色をつけたくない人&染めるものの飛び出しも防止)
  • ラバーネット(染めるモノ)
ラバーネットは簡単に色を変えることが出来るんです!好きな色に染めたらランディングする時のテンションも上がります!!

染めるのに必要なもの①:染料剤

ラバーネットは簡単に色を変えることが出来るんです!好きな色に染めたらランディングする時のテンションも上がります!!

今回使用したのは、DYLONのDYLONマルチ、シリコンやプラスチックなどにも色をつけることの出来る、多目的用染料剤です。

*同じDYLONでも衣類専用のものもあり、今回のようなラバーネットなどのシリコン素材やプラスチックには色が付きにくいものもあります。

一袋 5.8g で大体Tシャツ2枚分の容量のものを染めることが出来るとのこと。

今回は、60cm深さの大きめのラバーネット1つとトラウトで使われるような小型のラバーネットの二つを2度染したので、2袋使用しました。

染めるのに必要なもの②:塩

染料剤と混ぜることで効果が良くなるらしく、染料剤1袋に対して、大体大さじ2杯くらいの塩を入れるとの説明が書かれているので、1回染めるのに大さじ2杯の塩を使用しました。

染めるのに必要なもの③:バケツ

バケツでなくても、染めたいものを熱湯に全体を浸けて置けるだけの大きさがあればどのような容器でも構わないと思います。

80℃の熱湯を入れるので、それだけの耐熱性は必要です。

染めるのに必要なもの④:ゴミ袋(オプショナル)

ラバーネットは簡単に色を変えることが出来るんです!好きな色に染めたらランディングする時のテンションも上がります!!

これは必ずしも必要ではありません。

個人的に、バケツにゴミ袋を被せて、その中に熱湯を入れ、染料剤等を入れて、ゴミ袋の口を絞ってしまえば、ラバーネットを何かで抑えておかなくても飛び出すこともないし、

それに、少なめの熱湯でラバーネットを全体をつけることが出来るし、

口を絞って、縛ってしまえば、バケツをぐるぐる回して、お湯を混ぜても飛び散ることもないし、

それに、バケツに色がつくことも避けれるので、個人的にはおすすめだと思います。

染めるモノ:ラバーネット

ラバーネットは簡単に色を変えることが出来るんです!好きな色に染めたらランディングする時のテンションも上がります!!

今回染めたラバーネットは上記でも言った通り、

60cmの深さのある、大型のラバーネット & トラウトで使う小型のラバーネットです。

大型のラバーネットはプロックスさんの交換ようラバーネットです。限られてはいますが、それでも色々サイズが選べるので、ネットをラベーネットに交換したい人にはとてもありがたい選択肢です。

今回は19型という1番直径の大きなモデル(シーバスようのランディングフレームのMサイズくらいの大きさ)、そしてその中でも1番深い60cmものを新調しました。

以前45cmのものを使っていましたが、80cmオーバーやメーターをランディングするには少し浅すぎると感じたので、深いものにしました。

もう一つはインスタネットと呼ばれる折り畳むことの出来る、トラウトフィッシングでは使っている人も多いタイプのランディングネットです。

染める工程:

ラバーネットは簡単に色を変えることが出来るんです!好きな色に染めたらランディングする時のテンションも上がります!!

ステップ①

ラバーネットを脱脂するため、洗浄。

既に使用しているネットであれば、汚れなども色むらの原因になるので、染める前に年のため洗って置いた方がいいと思います。

ステップ②

ゴム手袋を装着して、

小さな別容器に染料剤(1袋)を入れ、塩大さじ2杯を入れ、熱湯を少量加えて、よく混ぜます。

(この過程は正直、私はスキップして、染料剤も塩も直接バケツの中に入れましたが、ちゃんと混ぜておくほうが色むらなどが出ることも極力防げるかと、、)

ステップ③

ゴミ袋を被せ(これはやらなくても可)、

その中にラバーネットを入れ、80℃の熱湯をラバーネット全体がしっかり浸かるくらい入れる。(ゴミ袋を使用していれば、普通より少ない熱湯の量でつけることが出来るので、濃度も濃くなり結果もいいと思う)

熱湯を注いだら、最後に前もって別容器で混ぜて置いた、染料剤と塩を加える。(直接バケツの中に入れてしまっても可)

ステップ④

後は染料剤がしっかり混ざるように、混ぜながらラバーネット全体が浸かるように混ぜ合わせる。

20分浸けると記載があるが、シリコンやプラスチック類は色がつくのに時間がかかるようなので、今回は1番つけてました。

自分はゴミ袋を使用したので、口を絞って縛り上げた後は、バケツをぐるぐる回して、中の熱湯時折混ぜながら浸けておきました。

もうこれで完了!

後は、つけ終わったら、取り出して濯いだら完成です!

結果:

一度染め後:

ラバーネットは簡単に色を変えることが出来るんです!好きな色に染めたらランディングする時のテンションも上がります!!

結果は黒に染めたい場合、1度染では不十分でした。

これは、求めている色合いの違いによるのでなんとも言えませんが、私の場合、真っ黒にしたかったので、その場合、一晩つけておきましたが、1度だけでは、真っ黒までは色が付かずに、まだ透明な感じが残った状態で、色は確かについていますが、まだグレーっぽい感じでした。

これが、黒のようなダークな色ではなく、レッドやイエロー、パープルやグリーンなどの色であれば、この透明な感じが逆に綺麗な感じになるのではと思うので1度染でも、望んだ結果になるかもしれません。

ということで、私は2度染めました!

2度染め後:

ラバーネットは簡単に色を変えることが出来るんです!好きな色に染めたらランディングする時のテンションも上がります!!

こちらが2度染の結果です。

黒色の濃さが増して、理想に近づきました。

欲を言えばもう1度染めたら、より真っ黒になると思いますが、2度でも十分な感じだったのと、今回用意した染料剤が2袋しかなかったので、今回は2度染めで終わります。

黒のようなダークカラーでも2度染めるくらいでかなり色がつくような気がします。

逆に光が透るくらいにとどめたい人は1度染で十分すぎるくらい色はついたと思います。

こんなにも簡単に色を変えることが自分自身で出来るので、色を変えたいなと思っている方はぜひトライしてみてはと思います!

今回使用したアイテム紹介:

DYLONという染料剤。”マルチ”(多目的用)というシリコンやプラスチック素材も染めることの出来るものを選んでください!

今回染めたプロックスの交換用ラバーネット。19型で深さ60cmとう1番大きなモデルです。

あまり使う人がいないと思いますが、デカい魚を狙っていて、魚のためにラバーネットを使用したい人にはおすすめかもです!

関連記事: